テレビ復活

SONYサポートスタッフの活躍により、ブラウン管テレビKD-36HR500は見事生還を遂げた。

いや~よかったよかった。何が良かったって、サポートスタッフのおっちゃん。まさに技術者魂そのものでした。

電話で伺った内容から既に故障の目星は付いていると言いながらも改めて症状をヒアリング。そして動作確認。無料で直せる範囲と断った上で作業開始。パソコンの非どころじゃないテレビの基盤(まさに電子機器。あんなに基盤だらけとは思わなかった)と配線を弄繰り回しながら目的のICと基盤を見つけ出し、ICを取り出し新しいものと交換。当たり前のようにはんだごてで溶接作業。全てが流れるように進む。

その間興味本位の自分の質問にも答えてくれた。確かこんな感じ。

(O:おっちゃん、M:自分)

・M:基盤は標準化されてるの?

O:製品毎に違う

・M:この製品扱ったことは?

O:10例程度

・M:この症状しってた?

O:症状と過去の経験から原因は分かる

・M:マニュアルじゃ分からないですよね。

O:経験は必要

・M:テレビの基盤ってこんなにあるんだ?

O:普通はない。このモデルはソニーのブラウン管最終モデルなので頑張った

・M:実はブラウン管の方が綺麗じゃない?

O:確かにアナログでないとまだ表現できない映像はある

・M:ブラウン管勿体無い。

O:ブラウン管は性能良くても消費者に見てもらえない。技術を追いかけた結果プラズマでは後発になった

逆に質問もされる

・O:なんでブラウン管買ったの?

M:プラズマより綺麗だし目に優しそうだから。

・O:こういうの(修理作業とか)興味あるの?

M:ありますよ。

O:でも日本の女性はあまり興味を持たないんだよね。

M:あまり見かけませんね。

O:この辺の外人の女性は大抵興味をもってくれるんだよ。部屋の1部として電化製品も扱ってくれるんだろうね。

そうなのか。

さらにオールマイティなサポート技術者の高年齢化と後発の不足に嘆いている現状を語ってくれた。

動きに躊躇いが無く確信に満ちた人の動きは美しい。また無数のICと基盤、ケーブルが整然に配置された統合基盤も美しい。家で仕事する中、1時間ちょっとの贅沢な息抜きになりました。

カテゴリー: 日々の雑感 | タグ: , | コメントをどうぞ

検査を受ける

大丈夫だった。まだ生きていけるらしい。

カテゴリー: 日々の雑感 | コメントをどうぞ

テレビ故障

テレビが故障したかもしれない。

1人暮らしを始めた時に購入したブラウン管テレビ、KD-36HR500の映像が映らなくなってしまった。正確に言えば、電源を入れると音声は出るのだが映像が映らず、数秒後に自動的にスタンバイモードに。さらにTVの自己診断機能が作動して症状を連絡する状態になった。

このテレビはブラウン管にしてハイビジョン対応したソニーの技術力の詰まったTVだった。色鮮やかさでは液晶プラズマに負けるが、目に優しく滑らかな映像が気に入って購入した気がする。検索していたらこんなblogも出てきた。

KD-36HR500 (Sony) ~超弩級戦艦大和のように

http://xedos.air-nifty.com/xedos/2006/10/sony_kd36hr500__8742.html

もう製造中止しているんだ。直るんだろうか。買い替えになるのかもしれない。ただ暫くテレビの無い生活にはなるなぁ。年内は平日は仕事で週末はゴルフだからいいか…。

カテゴリー: 日々の雑感 | タグ: , | コメントをどうぞ

ビジョン54

今週末から年末にかけて5回のゴルフ予定が入った(予定なのでまだ増減アリ。また健康状態も微妙か)。

5回。

今年の〆として80台を2回を目標にしよう…といつもなら決めるところだが、先週末に買った本、ピア・ニールソンとリン・マリオット著の「ゴルフ「ビジョン54」の哲学」を踏まえて、次の目標を掲げよう。

CSF

・すべてのショットで満足感と平常心を保つ

・すべてのショットの前に明確なイメージを描く

・すべてのショットでアドレス形成から5秒以内に打つ

・すべてのスイングのフィニッシュポジションで5秒維持する

・すべてのパー以上であがったホールでガッツポーズをとる

KPI

・フェアウェイキープ率:43%(14ホール中6ホール)

・ボギーオン率:78%(18ホール中14ホール)

・パット:36

カテゴリー: ゴルフ関係の所見や印象 | コメントをどうぞ

血脈?

午前中に病院に行こうと思いタクシーに乗り込んだら、弟から電話が掛かってきた。

熱が出て動けないから病院に連れて行って欲しいと言う事で、弟宅に寄ってから病院へ。話しを聞くと日曜から体調を崩していて、今朝は熱も上がってしまったらしい。計ったら40度近かった。そう言えば自分も日曜は調子が優れずのんびり生活していたが、、、兄弟だからといって同じように体調を崩して良いわけじゃない。困ったもんだ。

カテゴリー: 日々の雑感 | コメントをどうぞ

江戸時代もGoogle Earth

Google Earthで過去の地図をマッピングして表示する機能が追加されていた。
参照できる時代と場所は以下の通り。

・地球(1790年)
・北米(1733年)
・米国(1833年)
・ルイス&クラーク(1814年)
・ニューヨーク(1836年)
・サンフランシスコ (1853年)
・南米(1787年)
・ブエノスアイレス(1892年)
・アジア(1710年)
・東京(1680年)
・中近東(1861年)
・ウェールズ (1790年)
・ロンドン(1843年)
・パリ(1716年)
・アフリカ(1787年)
・オーストラリア南東部(1844年)
続きを読む

カテゴリー: 面白い | タグ: , , , | コメントをどうぞ

Ten Golden Rules

グーグル10則。

続きを読む

カテゴリー: 興味深い | コメントをどうぞ

オーストリーに国名を変更

オーストリアが日本語表音表記をオーストリーに変更するそうだが、その理由はかなり切ないものだった…。まぁねぇ。

続きを読む

カテゴリー: 興味深い | タグ: , | コメントをどうぞ

PLC解禁

10月4日にPLC(Power Line Communications:電力線を通じて通信を行う技術)が解禁されていたらしい!知らなかった…迂闊。

電力線搬送通信

高速電力線通信(PLC)特集

高速電力線通信の屋内利用がついに解禁,4日付けで法改正

PLC解禁により屋内に限った範囲で、電力線を通じた通信技術を活用しても良いという法律です。規制緩和により2M~30MHzという広い帯域で使えるようになり、実効速度は最大で数十Mビット/秒になります。

ワイヤレスLANの方が便利では…と思うのはごもっともだけども、壁やアンテナの位置問題などで電波が届かない所に対しても屋内であれば通信可能になります。

またよく言われるのが、ホームネットワークへの展開。白物家電(冷蔵庫やエアコンなど)がインターネットに繋がる事で新たなサービスが開始される事などが期待されています。

で、これ。

松下電器産業、家庭向け高速PLC製品を12月9日に発売

まるでユビキタス社会(ふるっ)が近づいているみたいだ。

カテゴリー: テクノロジー | タグ: , , | コメントをどうぞ

L

DEATH NOTE後編、観てきました。前編を劇場では観なかったが、10月27日に早くもTVで放映されたのを観たので後編からでも問題なし。と言っても前編の内容は肉付けが少々異なるも概ねのあらすじは同じ。だが後編は原作とは異なるラストシーンと言う事で期待して行く。

続きを読む

カテゴリー: 面白い | タグ: , | コメントをどうぞ